※上の大きな画像をクリックしていただくと、写真を拡大してご覧いただけます。
※写真はできる限り現物の色に近くなるように撮影しておりますが、ご使用のモニターによって色が異なる場合がございます。
生地の縫製には、必ずニット用の針と糸をご使用ください。裁断前に水通しをお勧めいたします。
水通しの方法は多々ございますので、検索してご自身に合った方法をお選びください。
生産ロット毎に糸の色、染色の色、プリントの色など全く同じものではありません。
また、ニット生地は縮みは出る商品です。あらかじめ余裕のある尺用でお買い物をお願いいたします。
水通し後、裁断後のクレームはお受けしておりません。
有効生地幅 | 生地素材 | |
---|---|---|
155cm前後 | 綿100% | |
生地のテンション | 生地の厚さ | クリックポスト可能数 |
![]() |
![]() |
![]() |
クリックポストへ変更は上記可能数内で、お客様からお申し出により変更可 支払方法により変更不可あり |
今回入荷分よりベースの生地が変わります。プリント方法などは同じです
扱い易い杢グレー天竺に、ウオッシュアウトと言うプリント方法で迷彩柄をプリントしました。
生地の段階で、既にビンテージ感があり生地にプリント部分にほんの少し毛羽が掛かって
古着風の風合いとなっています。
特種染料でプリントして、洗いを掛けております。
洗いに掛ける時に、反ごと40mを一度に洗うので、同じ生地個所が、洗濯層の中で当たって
アタリと呼ばれる物で、淡く白い筋になっている所もございます。
こちらは、何度生産しても避けられない現象になりますので、申し訳ありませんが
こちらの生地の風合いとしてお考え頂けましたら幸いです。 洗濯後は、白いアタリはもっと薄くなって、分り難くなります。
頻繁にお洗濯を繰り返される場合、更にビンテージ感が出て参りますが、
画像位で気持ち薄くなる程度で、色が落ちてしまう事はありませんので、ご安心下さい。
USED感のお好きな方には大変喜ばれておりますプリント方法です。
初めのうちの水通しはやはり色が出ますので、個別にご対応ください
なお、上記の大きな画像は、通常の洗濯をした後の物を撮影しました。
色落ち感や、ビンテージ感等おわかりいただけると思います。
綿花、加工代などの高騰の為価格訂正済み 2021/3月