※上の大きな画像をクリックしていただくと、写真を拡大してご覧いただけます。
※写真はできる限り現物の色に近くなるように撮影しておりますが、ご使用のモニターによって色が異なる場合がございます。
生地の縫製には、必ずニット用の針と糸をご使用ください。裁断前に水通しをお勧めいたします。
水通しの方法は多々ございますので、検索してご自身に合った方法をお選びください。
生産ロット毎に糸の色、染色の色、プリントの色など全く同じものではありません。
また、ニット生地は縮みは出る商品です。全てにおいて余裕のある尺用でお買い物をお願いいたします。
水通し後、裁断後のクレームはお受けしておりません。
有効生地幅 | 生地素材 | |
---|---|---|
120cm前後 | アクリル40% エステル30% Cotton30% | |
生地のテンション | 生地の厚さ | クリックポスト可能数 |
![]() |
![]() |
![]() |
クリックポストへ変更は上記可能数内で、お客様からお申し出により変更可 支払方法により変更不可あり |
以前の加工場閉鎖により、加工場が変わりましたので、少し風合いと生地幅変わります
まことに申し訳ございません。2022/11/18
人気のジャズネップで編み上げたテレコニットになります。
オフタートル等ももちろんですが、厚さも程よいですのでアウターにも充分にお使い頂けます。
テレコニットですが、裏表の表情が少し違いますのでお好きな方をお使い下さい。
スパンは入っておりません。
ジャズネップは染色と綿ネップの量でえ仕上がりが変わりますので一定な色ではありません。
加工時期やロット毎に大きく変わりますので、買足しで色が合わない場合も多々ありますので、
必要尺用はお買い物ごとに確保されてください。 上記サンプルはFille raffineeさんに画像をお借りしました。Fille raffineeさんはこちらから!
身頃に使って頂いているのはこちらのネップビーンズです。
下記サンプルはMahoe Anelaさんが製作して下さいました。Mahoe Anelaさんはこちらから!

価格訂正 2022/11/18